今週の偈
私は嫌わない
いくら相手にひどいことをされても、「私は嫌わない、私に怒りはない」と落ち着いていられれば、すばらしいです。誰かを嫌いになったら、その人のことを考えるたびに自分が暗くなって、心が汚れてしまいます。怒りは猛毒です。どのような場合でも、怒りを正当化してはなりません。
相手がどうであろうと、あっけらかんとして、なにを言われてもきれいな心でにこにこしている人こそ、人生の勝者です。幸せになりたければ、そういうしっかりした人間になることです。腰抜けの中途半端な状態でいて、真に幸せになることはできません。
アルボムッレ・スマナサーラ
心の中はどうなってるの?役立つ初期仏教法話5 サンガより


お知らせ・活動報告
News / Activity
-
2025/04/22 活動報告
2025年3月 茶話会レポート
遅くなりましたが、2025年3月19日(水)茶話会レポートを送...
-
2025/04/15 お知らせ
「International Buddhist」Vol.2 公開!
「International Buddhist」の第2回目、プ...
-
2025/03/31 お知らせ
「International Buddhist」始まりました!
ラオス在住のスジャータ姉妹から、新しいコンテンツが始まりました! そ...
-
2025/02/23 活動報告
2025年2月 茶話会レポート
2025年2月19日(水)茶話会の様子 今回は12名の参加があり...
-
2025/01/29 活動報告
2025年1月 茶話会レポート
2025年1月21日(火)の様子 新年、あけましておめでとうございま...
-
2024/12/22 活動報告
2024年12月 茶話会レポート
2024年12月18日(金)茶話会の様子 今回は11...
近日中の予定
Schedule
スジャータ婦人会とは?
About Sujātā Buddhist Sisters
女性のチカラは
絶大なのだからね。
ものすごく期待していますよ。
お釈迦様の時代から
釈迦牟尼仏陀が説かれた教えを
学び、理解し、実践し、
さらに伝道するという尊い目的を
様々な形で支援する為に、
「スジャータ婦人会」を発足します。
仏教教団は比丘・比丘尼・
ウパーサカ(在家男性信者)・
ウパーシカ(在家女性信者)の
四衆で構成されています。
仏教の修行・護持・仏道の
一切の活動において、
女性が担う役割は重要であります。