今週の偈
相手に判断をゆだねる
ブッダの説法は、「そのようなことをするのは、
こういう理由でよくないし、悪い結果が出る。
このようなことをすれば、こういう理由でよい結果が出る」と、
あくまで説示するだけです。
「法則、真理」を示し、「どうだろうか」と相手に判断をゆだねます。
相手は自らの意志で「じゃあ、やってみよう。 ためしてみよう」と
決めて実行するわけです。
ブッダが押しつけることはまったくない。
聞く人には、いつでも自由があります。
仏教徒は自由な人間なのです。
アルポムッレ・スマナサーラ長老
ブッダの教え一日一話 今を生きる366の智慧 PHP出版より


お知らせ・活動報告
News / Activity
-
2025/03/31 お知らせ
「International Buddhist」始まりました!
ラオス在住のスジャータ姉妹から、新しいコンテンツが始まりました! そ...
-
2025/02/23 活動報告
2025年2月 茶話会レポート
2025年2月19日(水)茶話会の様子 今回は12名の参加があり...
-
2025/01/29 活動報告
2025年1月 茶話会レポート
2025年1月21日(火)の様子 新年、あけましておめでとうございま...
-
2024/12/22 活動報告
2024年12月 茶話会レポート
2024年12月18日(金)茶話会の様子 今回は11...
-
2024/12/07 活動報告
2024年11月 茶話会レポート
2024年11月22日(金)茶話会の様子 金曜の夜20時から11人の...
-
2024/10/31 活動報告
2024年10月 茶話会レポート
10月25日金曜日の20時、13人のスジャータ姉妹たちがオンラインで集...
近日中の予定
Schedule
スジャータ婦人会とは?
About Sujātā Buddhist Sisters
女性のチカラは
絶大なのだからね。
ものすごく期待していますよ。
お釈迦様の時代から
釈迦牟尼仏陀が説かれた教えを
学び、理解し、実践し、
さらに伝道するという尊い目的を
様々な形で支援する為に、
「スジャータ婦人会」を発足します。
仏教教団は比丘・比丘尼・
ウパーサカ(在家男性信者)・
ウパーシカ(在家女性信者)の
四衆で構成されています。
仏教の修行・護持・仏道の
一切の活動において、
女性が担う役割は重要であります。