お知らせ・活動報告

2025年9月 茶話会レポート

9月23日秋分の日に20時から、12人のスジャータ姉妹が集まり、互いの近況を報告したり、日ごろ疑問に思っていることを質問したりと、楽しいひと時を過ごしました。

 

今回のトークテーマ(一応テーマを設けましたが、自由にお話ししていただきました)

◎近況やちょっとした気づき

・気づいていると今にいる。過去にも未来にも引っ張られなければ、悩みも不安もない。

・飛行機に乗って怖かった。その恐怖感にまだまだ修行が足りないと気づかされた。

・現代社会は、死から遠ざかっている。家族葬など葬儀も縮小。死に触れる機会も減少。

・瞑想中に妄想しないようにするが、妄想が出ても気づけば、気付けたことが成功。

・日常生活24時間実況中継は難しい。強い不安や貪瞋痴を感じた時にハッと気づく。

・相手の意見を尊重しているつもりが、意外と自分の考えを押し付けていたと気づいた。

・他者の攻撃的な言動を見て、自分の中にも似たような一面があることに気づき、なんでも穏やかに、雰囲気よく、慈悲の気持ちでいることを実践できた。

・足の不自由な猫ちゃんの背中を代わりに掻いてあげながらふと思ったこと、互いに助け合って生きている私たちは、どこからどこまでが自分だと言えるのだろうか。

・人生の大半は理不尽なことがおこるもの。しかし、我々はそれを嫌だと思う。

・自分が正しいと思って生きているんだと気づかされたエピソード。

・「怒らないこと2」を読んで、怒りがあるから生きていると気づいた。

◎質問タイム

・遠隔地からの食事のお布施の仕方について、情報を交換し合いました。

◎仏教の教えで、乗り越えられた困難について(ルームに分かれて)

・世話役を務めさせていただいている中で、乗り越えたこと、成長したこと。

・YouTubeと輪廻はフラクタル。輪廻がYouTubeと同じ仕組みで中毒性を持っている。

・車移動(助手席)時の観察はどうしたら良いか→呼吸瞑想や、真理の言葉を念じるなど。

・スジャータ茶話会は、何を話しても大丈夫な安心できる空間です。

 

皆さまとのお話の中で、改めて気づかされることもいっぱいありました。

ご参加くださった皆様、素敵なひと時をありがとうございました。

 

次回茶話会:10月22日(水)20時〜 

皆さまのご参加をお待ちしています。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

ページトップへ