お知らせ・活動報告

スリランカ日曜学校お食事へのお布施

みなさま、こんにちは。

スジャータ婦人会一同で、2025年6月に『スリランカ日曜学校お食事へのお布施』をいたしました。そのご報告をいたします。

世話役の一人である藤本竜子さんから、5月にこんなお話がありました。
スリランカの日曜学校では、子どもたちのお昼を、在家のご婦人たちがボランティアで用意してくださっています。しかし物価高、食材の不足、そして国の経済状況が不安定な中、日曜学校でお昼を食べる子どもたちの数が増え続けていると。

そういうお話をスマナサーラ長老からお聴きになった竜子さんは、ぜひ私たちも何かできないか?と思い、茶話会でみなさんにこのお話をしたところ、日曜学校へのお布施の賛同を得たので、企画を立ち上げてスジャータ婦人会のメーリングリストに投稿しました。それが5月の末です。

日曜学校でお食事を作っている中心人物であるニルミニ様が来日されるという好機に恵まれて、現金でお渡しすることになり、6月4日までの短い期間でありましたが、お布施を募りました。
34名、41万円のお布施があつまりました。もちろんもっと多くの方がご賛同くださっていたことと思います。

東京在住のスジャータ婦人会メンバーが、6月10日に、ニルミニ様とご同席くださった娘様にお布施をお渡しいたしました当日はzoomで遠方のスジャータ婦人会メンバーにもご参加いただき、共に喜びを分かち合いました。

たくさんの方々のご協力があって、無事にお布施ができ、遠いスリランカでの善行為にご一緒させていただくことができました。感謝とともに、みなさまにご報告いたします。
ありがとうございました。

(ワジラ様撮影:2025年6月22日ニルミニ様帰国後の日曜学校のお昼の風景)

ページトップへ