02話 スメーダの大望・・・一切知者ブッダになる
第1部 出家まで
第1章 ブッダの過去世
02話 スメーダの大望・・・一切知者ブッダになる
苦行の実践をやりとげて、スメーダ行者は禅定(ジャーナ)の至福を味わうことにときを過ごし、ディーパンカラ(燃燈)佛陀のこの世への出現は、まったく知らなかった。
ある日、ディーパンカラ佛陀は四十万の阿羅漢をともない、ランマヴァティー市に来て、スダッサナ精舎に滞在した。このめでたい機会に、ランマヴァティー市の人びとは世尊に近づき、弟子たちとともに翌朝の朝食に招待した。それからかれらは市内の清掃や飾りつけのような、必要な準備をした。かれらはまた、世尊や弟子たちが市内を通り抜ける道路の修繕につとめた。土で穴をふさぎ、大水のせいで割れたところを直し、でこぼこした泥の地面をならし、真珠のように白い砂で道路をおおった。
そんなとき、スメーダ行者は庵から空中浮揚して空を飛んでいる間に、ランマヴァティー市の人びとが機嫌よく道路の修繕や飾りつけをしているのを見た。下で何が起きているのか、いぶかしく思って、下降して適当なところに降り立った。それから、かれは聞いてみた。
「あなたたちはそんなに楽しそうに熱をこめて道を直しているけれど、だれのために道を直しているんですか?」
人びとが答えて、いった。
「ああスメーダ行者さま、この世にディーパンカラ佛陀が出現されました。邪悪な五魔の軍勢を退治されて全世界の無上の方であられるのです。わたしたちは彼の方への功徳のために道を直しています」
スメーダ行者が「ブッダ」(目覚めた者)という言葉を聞くやいなや、かれの心は喜びに満ちあふれた。かれはこう考えた。
(ブッダの出現は、まさに稀有にして困難だ。わたしが世尊にご奉仕できたら、なんと幸せだろうか。肥沃な土地、すなわちディーパンカラ佛陀に、功徳のすぐれた種子をまくのは、わたしにとって今こそ、まさにそのとき、だ)
そして、かれは尋ねた。
「ねえ、みなさん、どうかわたしに、直す道路の一部を割り当ててください! 世尊が来られるので道を直しているあなたたちの仕事に、わたしも参加したい」
「それはいい」と、人びとがいった。そしてかれに修繕のむずかしそうな大きなぬかるみのでこぼこした場所を割り当てた。すごい神通力をもっている行者なら、やさしいだろう、と見なしたのである。
そのとき、スメーダ行者はこう考えた。
(わたしの神通力をこの道を直すのに使うのはかんたんだ。でも、そうしたら、みんな、あまり善くは思ってくれないかもしれない。自分の肉体労働だけで、わたしの務めをやるべきだ)
スメーダ行者がまだ道路を修繕中、ディーパンカラ佛陀と四十万の阿羅漢がやってきた。神々(デーヴァ)とランマヴァティー市の全市民が太鼓を打ち鳴らして歓迎した。そのころ、人間は神々に見え、神々は人間に見えたのである。かれらは世尊をたたえる歌を歌って喜びをあらわした。神々と人びとは、それぞれに楽器を奏でた。神々が、曼荼羅華(マンダ―ラヴァ)や蓮華(パドゥマ)、黒檀(コーヴィラーラ)の花のような天上の花をいたるところにふりまく一方、地上の人間もまた同じく、チャンパーやサララ樹、ムチャリンダ樹、ナーガ樹、プンナーガ樹、ケータキーのような美しく、かぐわしい花々を世尊に献げた。
スメーダ行者は世尊を見てびっくりした。じっと見つめると、世尊は偉大(マハー)な人物(プリサ)のしるしである三十二の特相と八十の小特相をそなえられていた。栄光の高みにあるブッダの人となりをまのあたりにしたのである。黄金に輝く身体からはきらきらと後光がさし、六色の光線を放射している。
そのとき、かれはこう決めた。
(この泥道の部分の修繕はまだできていないが、世尊はここへ近づいて来られる。彼の方に泥の上を歩かせてしまって、不快な目にあわせてはならない。きょう世尊の御前でわたしの命を犠牲にしよう。世尊と四十万の阿羅漢に、わたしの背中の上を歩いていただき、わたしの身体を道の不快なところを渡る橋としていただこう。そうすることによって、きっとわたしに繁栄と幸福がもたらされるだろう)
それから、どろどろのぬかるみにかれは身を投げ出した。そうしているうち、かれの心に、ブッダになる大望が生じた。
(もしわたしがそう望むなら、すべての腐敗の病根(漏(アーサヴァ))を除け、あらゆる汚染(煩悩(キレーサ))をその日まさに根絶でき、阿羅漢になる。しかし、ひとりで自己本位に輪廻(サンサーラ)から解脱する利益とは何だろうか? わたしの卓越した確信と気力と智慧で、一切智者になるために、あらん限りの精進をしよう。そして、生きとし生けるものを、輪廻から、苦の海から、解放しよう)
人混みのなかにスミッターという若いバラモンの娘がいて、世尊の御前に集まった人びとに加わった。世尊に献げようと、八本の蓮をもってきていた。スメーダ行者がさほど遠くはないところにいるのを偶然見かけた。それは、ちょうど行者がブッダのさとりに達しようと決心しているときだった。行者に視線を注ぐやいなや、スミッターは突然かれへの崇高な愛に心をわしづかみにされた。そのとき五本の蓮を献げて、こういった。
「尊い行者さま、ブッダのさとりに達するための波羅蜜(パーラミー)(訳注:最高の完成を成就する道、特別に修行する善)を満たしているあいだ中、わたしが伴侶となってもよろしいでしょうか」
スメーダ行者は蓮をスミッターから受け取った。そしてそれをディーパンカラ佛陀に献げ、一切智者のブッダのさとりに達しますように、と祈った。スミッターも、残っていた三本の蓮を世尊に献げた。
そのとき、ブッダの稀有の出現をじっと見つづけていたすべての人びともまた、ブッダのさとりに達したい、と切望したが、スメーダ行者だけが、それに必要なすべての資格を授かっていた。ディーパンカラ佛陀が、泥の上に身を投げ出しているスメーダ行者のもとに来て、授記(訳注:ブッダになるという予言)を口にした。
「ああ比丘たちよ、この行者のスメーダは、今から四阿僧祗十万劫の間、バラモン、神々、人間にはゴータマという名前で呼ばれ、ブッダのさとりに達するための波羅蜜(パーラミー)を満たしたあと、覚者となるであろう」
そして、スメーダ行者とスミッターのあいだに起きた光景を目にとめていた世尊は、群衆の真ん中で「おおスメーダよ、この娘スミッターは、そなたの伴侶となるであろう。暮らしを共にして、ブッダのさとりに達するために、そなた同様の熱意と行動でそなたを助けるであろう」との授記も表明された。
ディーパンカラ佛陀は授記されたあと、四十万の阿羅漢の弟子とランマヴァティー市へ向かって進みはじめたが、スメーダ行者を右側に保って進んだ。同じく神々も人びとも、スメーダ行者にお辞儀して花と香料を献げたあと、立ち去った。
そのあと、うれしそうにスメーダ行者は投げ出していた身を起こし、献げられた花の山の上に座ったが、かれの心はうれしさと幸せでいっぱいだった。十方の世界からやってきた神々とバラモンたちは、賞賛と激励のこんな言葉を行者にかけた。
「尊い方スメーダさま、つねに励み、懸命に奮闘されますように! 後退あるべからず、前進あるのみ! 必ずブッダになられることを、わたしたちは、まったく疑いません」
未来のブッダ(菩薩(ボーディサッタ))スメーダは、ディーパンカラ佛陀の授記の言葉と神々とバラモンたちの激励の言葉に喜んだ。かれは次のように考えた。
(諸佛はあいまいな言葉を語られない。役に立たないことも語らないようになさっている。まちがいだと判明したことは絶対になかった。きっと、わたしはブッダになるだろう)
それからすぐ、ブッダのさとりには絶対必要なものとして十波羅蜜(ダサパーラミー)があることを詳しく調べた。すなわち、①布施(ダーナ)波羅蜜 ②持戒(シーラ)波羅蜜 ③出離(ネッカンマ)波羅蜜 ④慧(パンニャー)波羅蜜 ⑤精進(ヴィリヤ)波羅蜜 ⑥忍耐(カンティ)波羅蜜 ⑦真諦(サッチャ)波羅蜜 ⑧誓願(アディッターナ)波羅蜜 ⑨慈悲(メッター)波羅蜜 ⑩捨(ウペッカー)波羅蜜-である。
かれはまた、十波羅蜜では、そのすべてを三段階でやらなければならないと知るようになった。すなわち、①外部(身体以外)のものを放棄する、ふつうの波羅蜜 ②その人の手足を放棄する高度の近小(ウパ)波羅蜜 ③その人の命を放棄する最高の勝義(パラマッタ)波羅蜜(パーラミー)-である。
これより以降、スメーダ菩薩(ボーディサッタ)は波羅蜜を、幾多の輪廻の中で、生きとし生けるもの幸せのために、修行した。そして最後から二番目の生存では、兜率天(トウシタ)に白旗(セータケートゥ)という名の神として再生した。天上のあらゆる楽しみを経験しながら、ブッダになるのにふさわしい時まで、長いあいだ待ったのである。
※ 画像やテキストの無断使用はご遠慮ください。/ All rights reserved.
Episode 2. SUMEDHA’S ASPIRATION TO BECOME AN OMNISCIENT BUDDHA
Having been accomplished in the practice of asceticism, the ascetic Sumedha spent his time enjoying the bliss of jhāna in the forest and was completely unaware of the appearance of the Buddha Dīpaṅkara in the world.
One day, the Buddha Dīpaṅkara—accompanied by four hundred thousand Arahants—came to the City of Rammavatī and stayed at the Sudassana Monastery. At this auspicious opportunity, the citizens of Rammavatī approached the Blessed One and invited Him and His disciples for the morrow’s meal. Then, they made the necessary preparations such as cleaning and decorating the city. They also attended to mending of the road which the Blessed One and His disciples would pass through to the city. They filled holes with earth, mended the breaches caused by floods, levelled the uneven muddy ground, and covered the road with pearl-white sand.
At that time, the ascetic Sumedha levitated from his hermitage, and while travelling through space, he saw the citizens of Rammavatī engaging cheerfully in road-mending and decorating. Wondering what was going on below, he alighted and stood at an appropriate place. Then, he asked: “You are mending the road so happily and enthusiastically. For whose benefit are you mending the road?”
The citizens answered: “O ascetic Sumedha, there has appeared in this world the Omniscient Buddha Dīpaṅkara, who has conquered the five evil forces of Māra, and who is the Supreme Lord of the whole world. We are mending the road for His benefit.”
As soon as ascetic Sumedha heard the word “Buddha”, his heart was filled with joy. He thought: “Rare and difficult, indeed, is the appearance of a Buddha in this world. How fortunate I will be should I be able to render my service to the Blessed One. This is the right moment for me to sow the excellent seeds of merit in the fertile field, namely this Buddha Dīpaṅkara.”
He then asked: “O men, please allot me a stretch of the road! I wish to participate in your road-mending work for the Blessed One’s visit.”
“Very well,” said the people, and they allotted him a big, swampy and uneven part of the road which would be difficult to mend; they considered that it would be easy for the ascetic, who had great supernatural powers.
Then, the ascetic Sumedha thought: “I can use my supernatural powers to mend this road easily, but if I do so the people may not think of it highly. I should perform my duties with my own physical labou only.”
When the ascetic Sumedha was still mending the road, the Buddha Dīpaṅkara and His four hundred thousand Arahants came along the road. Devas and all the citizens of Rammavatī welcomed them with the beating of drums. At that time, human beings were visible to the devas and the devas were visible to human beings. They expressed their joy by singing songs honouring the Blessed One. Both the devas and the people were playing their respective musical instruments. While the devas strewed celestial flowers such as mandārava,, paduma and kovilāra allover the places, the earth-bound humans also did similarly with the beautiful and fragrant flowers, such as campā, sarala, mucalinda,nāga, punnāga and ketakī, in adoration to the Blessed One.
The ascetic Sumedha was amazed on seeing the Blessed One. He gazed at the Blessed One, who was endowed with the thirty-two marks of a Great Man (Mahāpurisa) and eighty minor marks. He witnessed the Buddha’s personality at the height of glory; His body was as bright as gold,with a brilliant aura and six rays emanating from His body.
Then, he decided: “I have not finished mending this part of muddy road, but the Blessed One is approaching here. I will not let Him tread on the mud and suffer discomfort. I will sacrifice my life in the presence of the Blessed One today. Let the Blessed One with all His four hundred thousand Arahants walk on my back, using my body as abridge to cross over this unpleasant part of the road. By doing so,long-lasting welfare and happiness will definitely accrue to me.”
Then, he laid prostrate on the murky swamp. And while doing so, in his mind an aspiration to become a Buddha: “If I so desire, I can eliminate all cankers ((āsava) and eradicate all defilements(kilesa) on this very day and become an Arahant. But, what is the advantage of selfishly escaping the cycle of births (saṁsāra) alone?With my prowess in faith, energy and wisdom, I will exert my utmost effort for the attainment of Omniscient Buddhahood and liberate all beings from the cycle of births, the sea of suffering.”
Among the crowds, there was a young brahmin maiden named Sumittā, who came to join the people gathering in the presence of the Blessed One.She brought with her eight stalks of lotus for offering to the Blessed One. At a place not too far from where she was standing, by coincidence, she saw the ascetic Sumedha, who was making his resolution to attain Buddhahood. As soon as her eyes fell on the ascetic, she was seized with a sudden great love for him. Then, she offered him her five stalks of lotus, saying: “Venerable ascetic, may I be your partner throughout the period you are fulfilling the Perfections for Buddhahood.”
The ascetic Sumedha accepted the lotus stalks from Sumittā. And while he offered them to the Buddha Dīpaṅkara, he prayed for the attainment of Omniscient Buddhahood. Sumittā also offered the remaining three stalks to the Blessed One.
At that time, all the people, contemplating the rare appearance of a Buddha, also aspired to Buddhahood, but only the ascetic Sumedha was fully endowed with all the required qualifications for that attainment. The Buddha Dīpaṅkara came towards the ascetic Sumedha, who was lying on the mud and uttered His prophecy: “O bhikkhus, this Sumedha the ascetic will become an Enlightened One among brahmās, devas and human beings by the name of Gotama after fulfilling his Perfections (Pāramī) for four incalculable ages and a hundred thousand aeons from now.”
And observing the scene that had taken place between the ascetic Sumedha and Sumittā, the Blessed One declared a prophecy in the midst of the multitude: “O Sumedha, this girl Sumittā will be your partner.She will share life with you, assisting you with equal fervour and deed for your attainment of Buddhahood.”
After the Buddha Dīpaṅkara declared His prophecy, He and His four hundred thousand Arahant disciples proceeded to the City of Rammavatī,keeping the ascetic Sumedha on their right. So did the devas and the people depart after paying obeisance to the ascetic Sumedha and honouring him with flowers and scents.
Thereafter, the ascetic Sumedha rose joyfully from his prostrate position and sat down on a huge pile of flowers that were strewn in his honour, his mind suffused with joy and happiness. The devas and brahmās, who had come from the ten thousand worlds, spoke words of praise and encouragement to the ascetic: “Noble Sumedha, strive one arnestly with constant diligence! There should be no retreat. Proceed with endeavour! No doubt in us that you will certainly become a Buddha.”
The Buddha-to-be (Bodhisatta) Sumedha was delighted with both the prophetic words of the Buddha Dīpaṅkara and the encouraging words of the devas and brahmās. He reflected thus: “Buddhas are not speakers of ambiguous words, nor are they given to speaking of futile things.Never have their words been proved wrong. Surely, I will become a Buddha.”
Then, he investigated that there were the Ten Perfections (DasaPāramī) which were essential for Buddhahood, namely: (i) perfection of alms-giving (dāna), (ii) perfection of morality (sīla), (iii)perfection of renunciation (nekkhamma), (iv) perfection of wisdom(paññā), (v) perfection of energy (viriya), (vi) perfection of forbearance (khanti), (vii) perfection of truthfulness (sacca), (viii)perfection of resolution (adhiṭṭhāna), (ix) perfection of loving-kindness (mettā), and (x) perfection of equanimity (upekkhā).
He also came to know that the Ten Perfections had to be performed in all three stages, namely: (i) giving up external things is an exercise of the Ordinary Perfection (Pāramī), (ii) giving up one’s limbs is an exercise of the Higher Perfection (Upapāramī), and (iii) giving up one’s life is an exercise of the Highest Perfection (Paramattha Pāramī).
From then onwards, the Bodhisatta Sumedha exercised the Perfections in his many rounds of existence for the welfare of all beings. And in his penultimate life, he was reborn as a deva in the Tusita Heaven by the name of Deva Setaketu. He was enjoying all the pleasure of celestial life for a long time waiting the right time to become a Buddha.
※ 画像やテキストの無断使用はご遠慮ください。/ All rights reserved.
アシン・クサラダンマ長老
1966年11月21日、インドネシア中部のジャワ州テマングン生まれ。中国系インドネシア人。テマングンは近くに3000メートル級の山々が聳え、山々に囲まれた小さな町。世界遺産のボロブドゥール寺院やディエン高原など観光地にも2,3時間で行ける比較的涼しい土地という。インドネシア・バンドゥンのパラヤンガン大学経済学部(経営学専攻)卒業後、首都ジャカルタのプラセトエイヤ・モレヤ経済ビジネス・スクールで財政学を修め、修士号を取得して卒業後、2年弱、民間企業勤務。1998年インドネシア・テーラワーダ(上座)仏教サンガで沙弥出家し、見習い僧に。詳しく見る
奥田 昭則
1949年徳島県生まれ。日本テーラワーダ仏教協会会員。東京大学仏文科卒。毎日新聞記者として奈良、広島、神戸の各支局、大阪本社の社会部、学芸部、神戸支局編集委員などを経て大阪本社編集局編集委員。1982年の1年間米国の地方紙で研修遊学。2017年ミャンマーに渡り、比丘出家。詳しく見る
※ 画像やテキストの無断使用はご遠慮ください。
All rights reserved.